職業の選択
2023年07月21日
愛玩動物看護師について補足説明をします
「愛玩動物看護師」という国家資格ができ、今年で2回目の実施です。
これまで動物を扱う看護職としては「認定動物看護師」というのがありました。
一般財団法人が、「動物を扱う看護職としてふさわしいよ」と、認定する制度です。
「愛玩動物看護師」は、「認定動物看護師」が、
国家資格に昇格したような位置づけになるのでしょうが・・・・
同じく、「認定」がついても、薬剤師のように、
国家資格に上乗せの職能資格とは、質が異なります。
いずれにしろに、「認定」がつくものは、一般的には、民間の資格です。
動物看護は無資格でも経験で充分こなせますし、「認定動物看護師」も学歴不問です。
「愛玩動物看護師」のように、専門学校もしくは短大または四年生の大学卒でなければ、
受験できない国家資格とは異なります。
この格差を埋めるべく、五年間は経過措置として、「予備試験」が実施されます。
現場での経験者が、専門学校や大学卒と同じであるとみなされる試験です。
この予備試験に合格すれば国家試験の受験資格を得られるという制度です。
動物医療が、注目され、重要視されてきていることを反映しています。
薬剤師歴40年超、小学生から大学生まで学習指導50年弱
がお届けしました。
医療関連職について順次ご紹介します。
どうぞご活用ください。
チャンネル登録者をお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
第4回は医療関連職についてです 。
にほんブログ村
Twitter をご利用なさっている方々へ
薬学館および関係者は全く関与しておりません 。
2023年07月14日
獣医師について補足説明をします
獣医学部は、薬学部が4年制の時代には、私立大学が日本では3校しかありませんでした。
動物を飼育する面積も必要ですから、なかなか学部を新創設しにくいと思われますが
こちらも、あっという間に5校に増えています。
動物を扱う仕事というのは適性が重視されます。
犬や猫のペットがかわいいだけでは、適性があるとは言えません。
獣医師になっても、業務として動物にはさわれないような人もいます。
そのような場合など、創薬部門のseedを探し出す分野に進出しています。
動物も病気をしたら薬が必要です。
ほぼ人間と同じ種類の薬を投薬しますから。
従来、薬剤師の職域はとても広く、創薬は当然,薬剤師の業務です。
その中で、薬の元になるseedを探し出すのは、最もinterestingなところではありますが・・・
このように、創薬部門では薬剤師以外の方々も参画しています。
部分的には、理工学部出身者などができるところもありますから。
当然、全過程を把握できるのは、薬剤師だけです。
責任者・管理者もしくは部署長等は薬剤師がなるのが一般的です。
薬剤師歴40年超、小学生から大学生まで学習指導50年弱
がお届けしました。
医療関連職について順次ご紹介します。
どうぞご活用ください。
チャンネル登録者をお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
第4回は医療関連職についてです 。
にほんブログ村
Twitter をご利用なさっている方々へ
薬学館および関係者は全く関与しておりません 。
2023年07月07日
管理栄養士の国家試験について補足説明をします
栄養士というのは、もともと短大が主流でした。
日本人感覚で、
「女は短大ぐらいがちょうどいい」と言われていましたから。
女性は家庭で、良妻賢母が幸せという考え方です。
4年制大学ができた頃に、大学卒の方には「管理」がつく国家資格ということになりました。
当初は、イレギュラーな国家資格で、
4年制大学で履修して習得した科目によって、国家試験当日の科目免除がありました。
卒業した大学によって受験科目が異なっていたのです。
ある年度から、全科目当日受験しなければならなくなりました。
この名残があるのでしょう。
4年制大学卒でも、未だに履修単位によっては栄養士にはなれても、
管理栄養士の国家試験を受験する資格がないカリキュラムのところがあります。
就職する必要がない人もいますから。
薬剤師歴40年超、小学生から大学生まで学習指導50年弱
がお届けしました。
医療関連職について順次ご紹介します。
どうぞご活用ください。
チャンネル登録者をお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
第4回は医療関連職についてです 。
にほんブログ村
にほんブログ村
薬学館および関係者は全く関与しておりません 。