12月の公式チャンネルはクリスマスバージョンです生きて行くということ

2023年12月09日

私利私欲にとらわれない人たち

「薬剤師は〇〇だけ」をファンクラブのコラムに書きました~について

なぜ、薬科大学(伝統校)は[大金もちが行くところ]と言われていたか

戦前に、薬剤師になられた先生方のお話です。

私が社会人になって、すぐに指南を受けた世代の先生方です。(薬剤師は医師と同等なので「先生」と呼ばれています)太平洋戦争も佳境に入り、敗戦色が強くなった頃に旧制薬学専門学校で学ばれた先輩方です。

女性は国家資格を得れば、数年腰掛け程度に働いて、しかるべきところにお越し入れするのが一般的でした。嫁入り道具の一つとして、タンスの中に薬剤師免許を入れるというのが、育ちもよく教養もある女性のステータスシンボルでもありました。経営者のご家庭では、立派な後継者を産んで育てられるお嫁さんが望まれるので、薬剤師が適任だとされることが多かったのです。

このため、家業の手伝いをすることはあっても、外に出て給与所得者として働く女性というのは非常に少なかったのです。たまたま、そのまれな先生方に指南を仰ぐことができました。

「旧制薬学専門学校と旧制医学専門学校は学力も同等で、お給料も同じ」とおっしゃっていました。医師と薬剤師は同等だったのです。

「私たちの世代は、学徒動員にくり出されていて、もっとも勉強してない世代なの。」とおっしゃっていましたが・・・

当然ご謙遜で、隅々まで教養が溢れていらっしゃいました。お昼休みでも、食事が済んだらすぐに本を読んでいらっしゃる先生もいらっしゃいました。

薬袋に書く名前も、綺麗な行書で書かれていました。

家で書を書いてきて、週一回は仕事帰りに書道を、習われている先生もいらっしゃいました。

ちょっとした隙間時間にでも勉強する、という生活習慣が身についていることがうかがえます。

戦後は、理科の教員の仕事なさっていた先生もいらっしゃいました。戦前の義務教育は六年間の小学校だけでした。ところが、 戦後の学制改変で6・3・3制になったため、中学校・高校の教員が足らなかったからのようです。

ほぼボランティアです。
薬剤師として働けば医師と同等の給与が得られるのに、 教員・公務員は薄給ですから。

敗戦から立ち上がるために、私利私欲にとらわれず、国のため、人のために頑張ってきたこの世代の先輩方も、もう90代になられています。

業務で何か起こったらしい、という情報が入ったら、真っ先に飛び出して、こうおっしゃっていました。育ちの良さは随所に現れます。

続きはファンクラブ内で・・・・








ファンクラブ公式チャンネルでもご案内をしております。 


真面目に努力しようとしている学生へのご支援をよろしくお願いいたします。 クラウドファンディングURL


クラウドファンディングのQRコードです。

craudfanding-qr



                ファンクラブのQRコードです。

QR_479034


薬学館ファンクラブの募集が開始しました。
ブログでは、オブラートに包んでいるような内容も歯に衣を着せず、書いています。
ファンクラブへのご入会をお待ちしております。

収益は動画作成に充当します。
すべてファンクラブの皆様のお力添えがあってこそです。
学習意欲のある学生の励みになります。
ご参加をお待ちしております。

募集開始にあたり、ファンクラブ公式チャンネルのチャンネル登録、およびいいねもよろしくお願いいたします。


薬学館のファンクラブでは、

子供のしつけ方から、安心できる子の育て方のノウハウを大放出します。

小学校受験や中学受験から、
薬学部の選び方や医療業界のお役立ち情報まで発信します。
御質問にもお答えします。


ファンラブ


薬剤師歴40年超、小学生から大学生まで学習指導50年弱
がお届けしました。

医療関連職について順次ご紹介します。
どうぞご活用ください。

チャンネル登録者をお待ちしております。

よろしくお願いいたします。

●薬学館は、動画作成にあたり、著作権には細心の注意を払っております。


薬学8方赤1179x515





・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

受験生には努力の成果を把握しておいてもらいたいですね

薬学館では YouTube の公式チャンネルを始めました。

薬学館の公式チャンネル


チャンネル登録者をよろしくお願いいたします。



にほんブログ村 教育ブログへ
     にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ  にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ にほんブログ村 大学生日記ブログ 薬学生へ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ  にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ   にほんブログ村 病気ブログ 薬学へ
にほんブログ村 にほんブログ村 教育ブログ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

X(旧Twitte) をご利用なさっている方々へ
でたらめの情報が氾濫しています。
薬学館および関係者は全く関与しておりません 。
ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします 。 

Insta follow me-s   










mixiチェック
12月の公式チャンネルはクリスマスバージョンです生きて行くということ