2023年08月
2023年08月29日
薬学ファンクラブ公式チャンネルの視聴
9月からのファンクラブ募集に伴い、youtubeのファンクラブ公式チャンネルができました。
インプレッションのクリック率20%に達成しています。
ありがとうございます。.
3D効果があったかもしれません。BGMとのバランスも良かったかも・・・
動画にあったBGMを探すにもなかなか時間がかかるのです。
動画は見る人の印象に残るものを、どんどん作っていきたいと思っています。
すべてファンクラブの皆様のお力添えがあってこそです。
予告動画はファンクラブのチャンネルについて説明してあります。
ファンクラブ公式チャンネルのチャンネル登録、およびいいねもよろしくお願いいたします。
ブログのFBシェアもよろしくお願いいたします。
ファンクラブは9月1日より募集開始となります。
もうしばらくお待ちください。
薬剤師歴40年超、小学生から大学生まで学習指導50年弱
がお届けしました。
医療関連職について順次ご紹介します。
どうぞご活用ください。
チャンネル登録者をお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
第4回は医療関連職についてです 。
4 回目 医療関連職 第1回~動物医療について
にほんブログ村
Twitter をご利用なさっている方々へ
薬学館および関係者は全く関与しておりません 。
2023年08月25日
薬学館のファンクラブ公式チャンネルができました
9月からのファンクラブ募集に伴い、youtubeのファンクラブ公式チャンネルができました。
ファンクラブのチャンネルについて説明してあります。
ファンクラブ公式チャンネルのチャンネル登録、およびいいねもよろしくお願いいたします。
ファンクラブは9月1日より募集となります。
もうしばらくお待ちください。
薬剤師歴40年超、小学生から大学生まで学習指導50年弱
がお届けしました。
医療関連職について順次ご紹介します。
どうぞご活用ください。
チャンネル登録者をお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
第4回は医療関連職についてです 。
4 回目 医療関連職 第1回~動物医療について
にほんブログ村
Twitter をご利用なさっている方々へ
薬学館および関係者は全く関与しておりません 。
2023年08月23日
8月の公式ユーチューブは食中毒についてです
本日は雨模様です。
一雨降るごとに涼しくなる時節になりました。
今年は台風も早く来たので涼しくなるのも早いかもしれません。
今月のユーチューブ「食中毒」については、データ解析をしています。
一昨年度の厚生白書の集計を用いています。
国家試験の試験問題は、概春5月ぐらいには作成されます。
このため最新データとしては一昨年のものが用いられます。
薬剤師国家試験問題には、初見のデータ解析問題が徐々に増えています。
暗記偏重では、難しいと感じるでしょう。
グラフなど、義務教育の数学の知識で分かる程度の簡単な出題です。
基本的な地理や歴史・経済・社会情勢などに興味を持って生活することも必要でしょう。
薬剤師歴40年超、小学生から大学生まで学習指導50年弱
がお届けしました。
医療関連職について順次ご紹介します。
どうぞご活用ください。
チャンネル登録者をお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
第4回は医療関連職についてです 。
4 回目 医療関連職 第1回~動物医療について
にほんブログ村
Twitter をご利用なさっている方々へ
薬学館および関係者は全く関与しておりません 。
2023年08月14日
お盆です
昨日は、台風と台風の合間で晴天でした。
早起きしてお墓参りに行ってまいりました。
浄土真宗秋安芸門徒は、赤や黄色や金の派手な灯籠を立てます。
ご先祖様に感謝を込めてお参りしました。
9月より薬学館のファンクラブを募集開始します。
子供のしつけ方から医療業界まで。お役立ち情報を発信したいと思っています。
薬剤師歴40年超、小学生から大学生まで学習指導50年弱
がお届けしました。
医療関連職について順次ご紹介します。
どうぞご活用ください。
チャンネル登録者をお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
第4回は医療関連職についてです 。
4 回目 医療関連職 第1回~動物医療について
にほんブログ村
Xをご利用なさっている方々へ
薬学館および関係者は全く関与しておりません 。
2023年08月06日
原爆の日
本日は世界で初めて原子爆弾が落とされた日でした。
本日は珍しくどんよりした朝でした。
「え?今日は8月6日だったよね・・・」と思ってしまいました。
私が住んでいるところはサイレンもならないところです。
地域によっては町内会がサイレンを鳴らすところもあり、平和を祝う鐘を鳴らすところもあります。
「あの日も暑かった」
被爆体験者からよく耳にした言葉でした。
例年、太陽の光が朝からギンギンに照ってるのが8月6日でした。
強い日差しに醸し出される赤い夾竹桃の花が異様に映える真夏日です。
終戦から78年。
まだまだ生きている人もたくさんいます。
次世代を担う子供たちの
平和を祈る被爆地からの声が世界に届きますように。
薬剤師歴40年超、小学生から大学生まで学習指導50年弱
がお届けしました。
医療関連職について順次ご紹介します。
どうぞご活用ください。
チャンネル登録者をお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
第4回は医療関連職についてです 。
4 回目 医療関連職 第1回~動物医療について
にほんブログ村
Xをご利用なさっている方々へ
薬学館および関係者は全く関与しておりません 。